求職者の皆様へ

代表取締役長谷川元夫

私は、看護師専門の職業紹介と人材派遣事業の会社を15年以上経営し、およそ2000人以上の看護師の方々に対して、第一線で働くためのキャリア支援を行ってまいりました。ご相談を通じて、本音の退職理由を聞くことから、「悪い職場」について理解する機会を得ました。

もちろん、転職では必ずしもすべての方に「良い職場」を提供できたわけではありません。また一度転職されても生活背景の変化で再度新たな職場を求めてご相談に来られる方も少なくありませんでした。長く働ける職場を探すのは大変難しいことです。

 私は、長く働ける職場には「給与」「働きやすさ」「やりがい」「自己成長」といった要素が必要だと考えますが、これらは経営者の努力によって実現できることが数多くあります。

 最も重要で難しいのが、「職場の雰囲気」です。働く人々が互いに思いやりを持って働ける職場は、「働きやすさ」に直結します。
・ 和、柔らかな心で人に接することを意味します。
・ 礼、感謝と礼儀をに人に示すことです。

良い職場とは、「和と礼」の気持ちを大切に、働く人々が互いに思いやりを持って働ける職場です。働きやすい職場で一人一人が幸せを感じることによって、他者に対しての優しさを促します。良い職場を作ることが優れたより良いサービスを提供することにもつながります。

私は、ワトレイに関わる全ての人が、
・「ワトレイで働いて良かった」
・「ワトレイに訪問してもらって良かった」
・「ワトレイを紹介して良かった」

と思える会社であってほしい。
社名は、この目標を象徴しています。

統括責任者西田文世

訪問看護とは、看護師が居宅を訪問して、主治医の指示や連携により行う看護です。
ワトレイでは、ご利用者やご家族が居宅で自分らしく暮らせるよう、安心と笑顔をお届けし、サポートしています。

そのためには、スタッフが「笑顔で楽しく仕事ができる」環境となることが大切です。
ワトレイでは、礼儀と調和を大切にし、スタッフ同士の風通しが良い職場作りに力を入れています。地域包括ケアシステムの一員として、スペシャリストナースを目指しましょう

統括代理黒田理香

私も病院で25年間勤務した後、訪問看護に転職しました。
病院勤務時代は、訪問看護の実態や仕事内容についてほとんど理解していませんでしたので、転職には大きな不安がありました。

特に、一人で訪問する際の判断ミスや、利用者様の質問に適切に答えられないことへの心配がありました。しかし、ワトレイではサポート体制が整っており、困ったときはすぐに相談できる環境でした。必要なときには、チームのメンバーが利用者さんのもとへ応援に来てくれるなど、チームで看護を行うことができています。
また、ワトレイは、和気あいあいとした雰囲気で、仲良く楽しく仕事ができています。

page top